
無印良品でそろえたよ
予定日1カ月前を目前に、ようやくベビー用品の収納スペースができました。
購入品
- 本体:パイン材ユニットシェルフ(86cm幅・小)
- 上段:長方形ボックス・小
- 中段:ポリプロピレンケース・引出式・深型
- 下段:重なるブリ材角形バスケット・大
本体
無印良品にするかニトリにするか迷いました。ニトリにも同じような商品があります。
ただ、無印良品の方が組み立てが簡単とのレビューがあったので、こちらにしました。レビューの通り、4ステップで完成しました。
新婚の頃、イケアの家具組み立てに泣かされた我が家としては、赤子の手を捻るようなものでありました。
上段
ここは家族スペースです。夫は、帰ってきたら財布や鍵をすべて出したい人なので、左のウェディングベアの前にある100均のボックスに入れて、バラバラにならないようにしました。
ラタンの長方形ボックスには、ベビーケア用品を入れようと思います。
中段
ベビーのお洋服や、ガーゼなどを収納したいと思います。
同じ形のケースが、右側にももう1つずつ入るサイズ感です。
下段
片方はおむつやお尻拭き、片方はおもちゃ入れにしようと思っています。
おむつといえば、おむつ用のゴミ箱を買いました。
mameco98.hateblo.jp
とりあえずはこれで運用してみて、後日使いやすさなどをレビューしたいと思います!
2022年7月4日追記
おむつのごみ箱は使いやすかったです!そしてにおい漏れもゼロでした。
ただ、ごみ捨ての時にニオイが…。
同様の口コミが多かったのか、現在はごみ捨ての際にニオイが漏れないように改良されています。
ただ、全然入らない。普通に使って3日目にはパンパンで、フタの開け閉めができなくなります。前の方がいっぱい入って良かったナ…。