
我が家ではシルコットウェットティッシュを愛用しています。
最初は部屋の雰囲気を邪魔しないように、フタが黒い「アルコールで99%除菌」のものを使用していました。
ただ、値段が少し高いのと、これから赤ちゃんを迎えるにあたり、手とか口とか拭くのにアルコール除菌ってどうなんだろう…と思い、「ノンアルコール除菌」ver.に鞍替えしました。
ただ……この「ノンアルコール除菌」ver.ですが、フタが蛍光グリーンでちょいとダサい。いや、かなりダサい。
フタが黒のケースに入れ替えてみたりしたのですが、ウェットティッシュの折り(?)の仕組みが異なるのか、そうすると1枚ずつうまく出てくれないのですよね。
そこで、ウェットティッシュデコなるものが存在すると知り。
他のブロガー様がアップしている写真を参考に、ボンドで仕上げました。
▼ウェットティッシュケースのbefore/after

本体の上部は、ビニール袋をかぶせてマジックで型紙をとりました。
下部は長さを測って思いっきり布をジョキジョキ。
型紙を取る時間も含めて、2時間ちょっとくらいでできたと思います。
素人工作なので、ところどころシワがありますが、私は特に気にしない性格なのでヨシ。
それなりに可愛くなったと思います。
食卓の上に常にあるものなので、少しだけテンションアップです。
